2009年3月31日火曜日

淀川河川敷走行

日曜日は快晴で、ちょっと目的があったので新大阪方面まで走って来ました。
せっかくだから、新しい道を、と思いながら、結局淀川河川敷を走るルート。















前は十三から此花区あたりまでというルートを走ったけど、今回はもうちょっと淀川河川敷を走ってみた。

大開のコーナンあたりから淀川南岸沿いを走り、国道二号線で北岸に渡り、十三に向かって河川敷を走る。
ここまでは前回と同じルート。
そこから新十三大橋、十三大橋をくぐって新御堂筋まで行ってみた。



























十三大橋をくぐって。














おっ!
菜の花畑なんてあるんや。
結構走りやすい気持ちいい道がある。














そして、懐かしい西中島南方の淀川河川敷BBQ広場(勝手に命名)。
BBQゾーンがだいぶ縮小されて、駐車場ばっかり広がってる、、、。
使いにくくなったなあ。



とまあ、ここまでで淀川河川敷から離脱。
もっと上流に行けそうな雰囲気でした。

この時期、ポタリングはとても気持ちいい。



こういった、走ったルートを表示する方法を調べていたら、こんなのを見つけた。
Google Maps にGPSの記録を使って地図上にルート表示するソフト。

http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1


、、、よく分からないのでもっと勉強します、、、。
ということは、GPSがいるんちゃうん??

買っちゃうか?!

2009年3月28日土曜日

時間差

今週は久しぶりに忙しくて、昔みたいに10時、11時に帰宅が続いてもた。
しばらく8時終わりの生活が続くと体力がなくなります。
気をつけましょう。

そして今週はわれらが「まるしん」の祝5周年。
ビール、酎ハイが何杯飲んでも¥100だったんです。
しかし仕事終わるのが遅くて、こんな時に限って遅くて、ビールを数杯飲むだけでしてん。
しかもなぜか期間中2回も行ってしまい、ほとんど店主のまっかさんとも喋れず、お祝いも言えず、安ビールだけを飲みに行っただけみたい。
さらにゴマメ(使ってみたかった)でほとんどタダやったし、、、。
すみませんねー。

ということで、仕事が落ち着いた昨日、一人で行ってきました。
周年の安ビールはもう終わっていたけれど。
まっかさんとも喋れたし、ゆっくり飲めたし、良かった良かった。















釧路ザンタレ(唐揚げの甘酢タレ)。
揚げ物いっぱいは要らないから、小にしてもらった。
旨い。
前回売り切れてたらしい。















焼き空豆。
空豆大好き。
茹でも旨いが焼きも旨い。


やっぱまるしん。美味しいわー。
何か最近、一人で行くことが多いため、一人のほうが落ち着いてしまいます。


、、、て、あっ!
直接お祝い言えてない。

5周年おめでとー。そして6年目もよろしくー。

2009年3月24日火曜日

線路は続くよどこまでも

戸隠にトリップしている間、近所の阪神西大阪線では「なんば線」がオープンしてたそうで。
沿線に住む者としてはとてもうれしい限りです。
http://www.hanshin.co.jp/nambasen/


西九条(正確には千鳥橋)に住んで、5年くらい。
最寄の阪神西大阪線は尼崎~西九条という、非常に中途半端な線で、
神戸には出やすいものの、大阪には出にくい、、、。なんじゃこりゃ。
しかも神戸方面からの終電も早く、何回も乗り遅れた経験あり(そのときは阪神本線の別の駅から歩く)。


住み始めていつしか、その線が延びると聞いて、それは心待ちにしてました。
工事が始まって、日に日にできていく姿を見ながら、便利になるかなあと。
噂では近鉄に乗り入れるとか、三宮から難波まで直通になるとか、とかとか。
夢は膨らむばかり。(実際噂どおり)

この「なんば線」によるメリット。

・通勤が若干楽に。
今まで西九条→JR環状線→弁天町→地下鉄中央線→堺筋本町 だったのが、千鳥橋→なんば線→九条→地下鉄中央線→堺筋本町 と、まず家から西九条までだったのが千鳥橋までになるため近くなる。
さらに電車時間も数分短くなる。
ほとんどチャリ通勤やけど、、、。

・実家に帰りやすい。
なんば線で難波まで出れば、近鉄特急に乗れる。アーバンライナーに乗れる。
ということは乗り換え一回で済むっちゅうことです。
あまり実家に帰ってないけど、、、。

・神戸方面からの終電が若干遅くなる。
今までは三宮11時前後発が終電だったのが、11時半過ぎ終電に。
尼崎発終電がだいたい11時15分とかだったから、だいぶマシに。
年に数回くらいしかなさそうやけど、、、。


しかし、できあがったと言うのにまだ使ってないからイマイチ実感無し。
早く乗ってみたい。

2009年3月23日月曜日

戸隠の正しい楽しみ方 vol.2

二日目です。


翌朝も素敵な朝食でご飯が進みます。
午前中はどれくらい滑れるだろうと期待に胸が膨らみます。お腹も膨らみます。

しかし大雪が降ったら、どうやって無事に帰れるか、というネガティブな考えになってしまいます。

















午前中ゲレンデで滑って満喫し、その後は心待ちにした戸隠そば。
今回はスキー場近くの「そばの実」という有名店に行きました。
同行者の嫁一家が大好きなそば屋らしく、嫉妬されるくらい。
とても美味しいそばでした、大盛りでも足りないくらい。これぞ戸隠そば。ツユをつけなくても美味しい!
堪りません。そば湯まで美味しく頂き、物足りないのでもう一軒。
次は「山笑」というそば屋さん。
ここでも大盛りをたのみ、大満足。僕らで最後だったらしく店を出ると「そば売り切れ」の看板が。

しかし大雪が降ったら、朝イチで戸隠を離れ、この時間まで戸隠にはいなく、こんな美味しいそばを味わうことができません。









































帰りは大満足して意気揚々と帰路につきます。
戸隠からの帰り道は山道で、白樺の間を道路が走り、ノード、シークエンスを楽しみながら車を走らせます。

しかし大雪が降ったら、景色を楽しむどころか、とにかく下山したいというはやる気持ちが前に出ます。下手をしたら走行中に車がスリップして270度(トゥーセブンティー)回転してしまい、後続車とお見合いしてしまいます。ちょっと気恥ずかしい。
















そんなこんなでとても素敵な戸隠。
スキー、ボード、グルメ、自然、宿、、、。
きっと大満足の旅を演出してくれます。
来季のシーズンに是非行ってみてはいかがでしょうか?



※紹介している素敵な旅(今年)および大雪により予測されるであろうトラブル(昨年)はすべてノンフィクションです。

、、、しかし、ほんとに2日とも快晴でよかった~。

2009年3月22日日曜日

戸隠の正しい楽しみ方 vol.1

長野県にある戸隠スキー場。
パワースポットでもあり、雪質は魔法の粉雪と謳われる至極のスキー場。
昨年に引き続き、今年も行ってきました。

昨年の経験を活かして、戸隠を楽しむ方法を紹介します。


まずは、邪念を取り払い、できるだけ神のご機嫌を取ること。
年に一番の大雪を回避します。















現地に到着する前に、とても美味しい手作りおにぎりが食べられるヤマザキショップがあります。神秘的な凍った池を見ながら朝ご飯を楽しみます。

しかし大雪が降ったらそれどころではありません。




























宿に到着したら荷物を預け、着替えてゲレンデに向かいます。
宿の良し悪しは決して見た目で判断してはいけません。
素敵なスタッフが迎えてくれます。
(肝心の宿の写真を撮り忘れました、、、。)


ゲレンデに行ったら、缶ビールをポケットに忍ばせ、山頂で乾杯します。
そこには素晴らしい景色が広がり、一気にトップギアまでテンションを上げてくれます。


しかし大雪が降ったら、リフトすら動かず、5m先すら見えなくなります。































心行くまで滑って、お昼の大盛りカツカレーを堪能し、一日目を大満足で滑ります。

しかし大雪が降ったら、身動きが取れず、リフトも全部止まり、ずうーっとゲレンデ中腹のカフェで時間を潰すことになります。下手に外に出たら遭難しそうになります。
さらには、大雪で車が埋まって、駐車場から車を皆で押して、宿に帰るまでに小一時間かかってしまい、テンションはガタ落ちです。

















宿に帰ったらお風呂に入って、楽しみの夕ご飯です。
ここで驚いてはいけないのは、建物の外観に反してとても素敵な献立であること。
ご飯が進みます。2〜3杯はいけます。
夜は部屋に帰って仮眠を取り、夜遅くまで飲んで語り合います。
志高きアラサーにとってはとても刺激になります。

しかし大雪が降ったら、駐車場から引きずったテンションで、危うく部屋に籠りそうになります。


















一日目から充実した旅になりました。
快晴で良かった、、、。

2009年3月17日火曜日

”ポタリング”試行

先日我が家にやってきた4代目。
早速、購入先の”サイクルショップカンザキ”から家までの帰路12kmくらいを”ポタリング”試行してみた。

東淀川区の淀川沿いから、旧の我が家付近(先日のはじめまして写真あたり)、西中島南方のピンク街を抜け、十三くらいから淀川河川敷に突入。





































日曜日だったので、河川敷は少年野球やら散歩してる人、ジョギングしてる人など、快晴の中とても気持ちいいー。
思ったよりも快適に走れる道があるんだと思った。

風も気持ちよくて、日差しもポカポカで、しかも新しい自転車がスイスイ走るもんだから、汗かくまで漕いじゃいました。

そして淀川を渡り、さらに淀川沿いを進み、伝法大橋手前で家の付近に向かって無事帰宅。


いやー、試行ながらも気持ち良いし、楽しいし、運動不足解消にもなるし。
本格的に”ポタ”りたい。
手始めになにわ自転車道を”ポタ”ってみるか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Naniwa_Cycling_Road2.jpg




ひとつ思ったのは、サイクルコンピューター(スピード計、距離計、時間などの測定できる機器)がいるな。

2009年3月15日日曜日

はじめまして

長いこと待ちましたよ。
ようやくお迎えすることができました。
今日から新しい相棒との生活が始まります。
これからはどっかに行ってしまわぬよう、過保護に扱っていこうと思います。
よろしくね。














はじめまして。
4代目です。

皆様、何卒よろしくお願い致します。

2009年3月12日木曜日

平日のとあるバー

昨日は道頓堀の88円プレミアムビア。
1月末から平日の月~木まで、どれだけ飲んでも88円のプレミアムモルツ。
不況に優しいお店です。
某パパが大事にするのも分かります。

そして、恒例化しつつある平日のとあるバーへの遠征(てほど遠くないけど)。
行かないと思いつつも流れで行ってしまった、、、。

さすが平日の0時ごろ、お客はいなくて貸し切り状態。
いつものPerfumeとは違い、ひっそりとした感じ。
そしていつもと違い、スーツ姿の新進気鋭のDJ二人の競演。
楽しい時間はいいね。

そしてマイカメラも腕に反していい雰囲気に撮れるものだ。
未熟なため、完全にカメラの性能だけに頼ってます。
Meets風写真。


2009年3月9日月曜日

模様替え その後

あれから、、、いっこうに進まない、、、。
いらないものを処分しつつ、新たに導入するものを買いに行くことができない、、、。
マイカーが入院中なのです。
代車の子は軽の四駆なので荷物が載らないのです。

ただ、徐々にいらないものを処分中。


まずでかい棚。














売れるわけないと思いながらオークション出してみたところ、予想の3倍くらいの値段で売れたー!
これでだいぶスッキリ。

クローゼット内のプラ製のボックス。
初めて粗大ゴミの手続をした。意外と簡単なのでビックリ。
大阪市の粗大ゴミ収集センターに電話して、品物伝えて、収集手数料聞いて、コンビニで手数料のシール買って、ゴミに貼って、指定日に出す。
土曜日も電話受付してるからありがたい。

その他邪魔だった古い掃除機、ゴルフバッグも処分。

これで、ロフト上の布団もクローゼットに収納完了。
やっとロフト上が空きました。

とまあ、徐々には進みながら、終わりの見えない模様替え計画。
3月中には何とか、、、。

2009年3月7日土曜日

近い未来を夢見て

自転車ネタが続きます。
新しい4代目は未だ入荷未定、、、。
楽しみは膨らむ。

4代目が来たら、巷ではやりの”ポタリング”したい。

ポタリング:
サイクリング用語で「気ままな散歩」の意味。
自転車に跨り、あっちの喫茶店へフラフラ、こっちの公園までフラフラと、気ままに行動すること 。

大阪市内は車も人も多いから、走るのに適してない。
関東にはサイクリングコースが充実してて(勝手な思い込み)うらやましいな。

とりあえず、市内で行けるサイクリングコースで
なにわ自転車道
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Naniwa_Cycling_Road2.jpg

淀川沿いがメインかと思ってたら、神崎川を走るんだね。

調べてみると、国土交通省のこんなページを見つけた。
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html


関西にもいろいろあるんやー。
是非行ってみたい、と思いつつ納車を心待ちにすることにします。

2009年3月5日木曜日

パンク修理

今朝、会社に向かう途中で初代の後輪の様子がおかしい事に気づく。
パンクだ。
中途半端なところで気づいたもんだから、後にも戻れず、押しながら、無理やり乗りながら何とか会社に到着。

3代目の時なら、常に交換用チューブを携帯しててすぐに交換できてたのに、、、。

初代はごく一般的な変速ギアなしなので、いまいちタイヤの外し方やチューブの種類、タイヤの太さとかが分からなくて、そして時間もなくて、自転車屋に持って行こうかと。
しかし、会社付近にいわゆる昔からの自転車屋さんはなくなってた。何軒かあったのに、大変なご時世だもんね。

結局会社の近所のローローサイクルへ。高級小径車の販売店で、東京にもお店があり、初代を持っていくのはちょっとどうかな、という雰囲気だ。

http://www.loro.co.jp/

しかもこのお店、ちょっと前まであまり印象のよくない(あくまで自分的に)店員さんがいて、若干敬遠がちだったけど、背に腹は変えられず、、、。
でも、その店員さんはいなくて、すごく感じの良い店員さんが対応してくれた。
ボロボロの初代をちゃんと見てくれて、せっかくなのでということでタイヤとチューブを替えてもらった。
品揃えも豊富だし、親切に見てくれるので良いお店です。(手のひらを反すようですが、、、。)

やっぱ新品のタイヤは気持ちイイ!

2009年3月3日火曜日

模様替え

我が家の模様替え、絶賛検討&実行&停滞中です。
もともと広い部屋を有効に利用できていないと、ずぅっと思って早3年。
万年倉庫のロフト、やけに広いキッチン部分、パンドラの箱状態の収納。
片付け苦手、、、。
片付けられない人種は片付く姿がイメージできないと言います。
なので、時間をかけて根本的な部分から修正しつつある。

■モノが多すぎる。
一人暮らしか?ってくらい布団やら皿やらコップやら多い。なるべくコンパクトに適正な場所に収納する。
いらないものは積極的に捨てる&オークション。
意外なものが意外と高く売れるとうれしい。

■収納場所が曖昧。
同系統の種類のモノとか行き場のないモノとか、どこにどう収納すればいいか、こういうところの想像力が乏しい、、、。
でも、モノを少なくすることで、スペースが空いて、そこにちゃんと要るモノだけ収納すればいい、という至極初歩的なことに気づきつつあります。
行き場がないからとりあえず入れとけ的なモノたちがいっぱい保護されました。

■床、机の上などにモノを置きすぎ。
先ほどと同様、行き場のないモノを床とか机の上とか空いているところに置いてしまう癖がある。
洗濯物とか取り込んでそのまま使えば便利じゃん、みたいな超横着思考ではダメだと、収納すべき場所に収納してから使うというルーチンを守ること。
そうすれば掃除機をかけやすい。

■はがき、冠婚葬祭関連書類、その他案内書類などの処理に困る。
保存しておくべきか、捨てるべきか。
保存しておくにしても、どうしたらいいのか。
紙上主義的な仕事をしているのにもかかわらず、紙関係の整理が超苦手です。
整理できる人を尊敬する。
紙保存用のボックスに入れて、本棚に収納しておく、くらいでしょうか。

といったような、片付けられる人たちには、何の苦労をしてるんだ?当たり前だろっていうようなことが、出来ないの。
だから苦労しながら模様替えしております。

模様替えの主旨は、
・ロフトで寝る
・仕事場を作る
・キレイに保つ

まだ見ぬ未来の理想の我が家を夢見て。

































入居当時の我が家。すでに床に散乱。

2009年3月1日日曜日

主役たち















今日は京都で大学時代のサークル後輩の結婚式二次会。
主役たちは強い縁で結ばれていたという素敵なドラマみたいななれ初め。
エピソードビデオも「あいのり」風の演出で、笑いあり、涙ありの素敵なムービーでした。
、、、てか、「あいのり」見たこと無いからイマイチピンと来ず。でもええもん見せてもらいました。
お幸せに〜。

帰りに、京都駅で京都タワー。くるりのベストアルバムを思い出す。

そして、大正へPerfumeに遅れながら参加。
こちらの主役は演を終えて大満足な表情。間に合いませんでした、残念。
好みの音楽を回していたらしく、ちょっと悔しい。
でも主役本人の大満足な表情を見る感じ、大成功だったみたい。お疲れさまー。