昨年の夏は遊びまくりました。
今年の夏も遊びまくるのでしょうか。
去年はあれもこれも行っていた”夏フェス”、”野外フェス”。
今年はもうちょっと計画的に、財布と相談しつつ考えないと。
今のところ有力なのは、賛否がありますが”コヤソニ”。
http://koyabusonic.laff.jp/blog/2009/05/post-c1ec.html
本来ならコヤソニTシャツとコヤソニタオルを買って、サマソニに着て行き、「あれ~?!間違えた~!!」としたかったのですが、今年はコヤソニの方が後、、、非常に残念。
昨年買ったものでするしかありません、、、。
ハナレグミの出演を大いに期待しています。
charaも聴きたい。
次いで、近所だし、10周年だし、コヤソニTの下りをしたいのもあるし、行っとくべきかと思う”サマソニ”。
http://www.summersonic.com/09/lineup/
チケット高いんだよな。
行きたいのは金曜日。
安く手に入る方法を模索中、、、。
ユニコーンとエレカシが聴きたい。
ビヨンセも見たい、和製ビヨンセと競演して欲しい。
気になるのは、”セットストック”。
http://www.setstock.jp/index2.html
どうしようかなと思っていたら、昨日正式に昨年一緒に行ったメンバーからオファーがかかりました。
うーーん。どうしよう。
昨年ほどのインパクトはまだありません、、、。
もうちょっと発表されてから。
でも、非常にゆるいフェスだったので自由に楽しめます。すっげー暑いけど。
これもユニコーン出るんだよな。
あとは、”ROAD TO ROKKO SUN!!”。
http://www.rokkosun-music.com/
行きたい気もするし、掟破りの外聴きでもいい気もするし。
外聴き部隊の出動に期待します。
フェス以外では、大学時代のサークルのOB合宿(バスケ+キャンプ) in 香川。
恒例の夏キャンプ in 場所未定。
などなど。
夏を楽しむために、
夏が終わった後の燃え尽き感を味わうために、
考え中。
2009年5月29日金曜日
2009年5月25日月曜日
久しぶりの土日休み
ここのところ、不慣れで不得意なエクセル中心の、非常に時間のかかる業務ばかりだったため、土曜休日出勤ばかり。
しかし、この週末は一月半ぶりくらいに土日休み。
といっても、毎晩2時3時まで飲んで、昼まで寝て、ちょっと活動というような不健全な週末でした。
土曜は、前日遅くまで飲んだものだから、ぜんぜん動き出せず、、、。
お昼に近所のそば屋でざる蕎麦食べて、それから非常に大きな買い物を済ませ、
夕方の用事の前に心斎橋をブラブラ。
特に何も買わずに用事の前に、皆で超とんこつラーメンの”麺屋どとんこつ”に行った。
オープン間際に行ったので、ちょっと待つ事に。
慣れないミナミの町をぶらぶら。
有名ホステスさんの誕生日には、胡蝶蘭が店の前に山のように届けられるみたいです。(写真撮ればよかった)
それから、”KU-BAR”(クバー)にて、プレオープンパーティー。
カウンターとの境界線が果てしなくユルいバーでした。
誰もがバーテン(クラブのママ?)になれる、っていうかマスターは殆どカウンター外に居たし。
マスターの定位置。
とにかくユルい、居心地のいいバーです。
ソファに座ると離れられません。
前日にフライングプレオープンがあったみたいで、参加者は程々でした。
マスターも疲れ気味、、、と思っていたら、日を跨いでからの元気回復。
しぶといです、、、。
ちなみに、今週末が本オープンです!
おめでとう!!
日曜日は、MGC(マイク・ゴルフ・クラブ)。
みんなでゴルフをしよう。
目標はコースデビュー。
なかなかサマになってます。
まだまだこれから、、、。
練習あるのみ!
しかし、今福鶴見の打ちっぱなしは安い!
¥1000で120球。1球¥10しない。
みんな、コソ錬(コッソリ練習すること)しないように。
練習終わりで、噂のつけ麺王子推奨の”鶴麺”へ。
おいしいつけ麺を”すすって”きました。
ラーメン・つけ麺めぐりもゴルフ部帰りの恒例にしたいと思います。
グダグダでもボチボチ充実した週末でしたわい。
しかし、、、麺ばっかりだ。
しかし、この週末は一月半ぶりくらいに土日休み。
といっても、毎晩2時3時まで飲んで、昼まで寝て、ちょっと活動というような不健全な週末でした。
土曜は、前日遅くまで飲んだものだから、ぜんぜん動き出せず、、、。
お昼に近所のそば屋でざる蕎麦食べて、それから非常に大きな買い物を済ませ、
夕方の用事の前に心斎橋をブラブラ。
特に何も買わずに用事の前に、皆で超とんこつラーメンの”麺屋どとんこつ”に行った。
オープン間際に行ったので、ちょっと待つ事に。
慣れないミナミの町をぶらぶら。
有名ホステスさんの誕生日には、胡蝶蘭が店の前に山のように届けられるみたいです。(写真撮ればよかった)
それから、”KU-BAR”(クバー)にて、プレオープンパーティー。
カウンターとの境界線が果てしなくユルいバーでした。
誰もがバーテン(クラブのママ?)になれる、っていうかマスターは殆どカウンター外に居たし。
| 送信者 New Album 09/05/24 15:43 |
マスターの定位置。
とにかくユルい、居心地のいいバーです。
| 送信者 New Album 09/05/24 15:43 |
| 送信者 New Album 09/05/24 15:43 |
ソファに座ると離れられません。
前日にフライングプレオープンがあったみたいで、参加者は程々でした。
マスターも疲れ気味、、、と思っていたら、日を跨いでからの元気回復。
しぶといです、、、。
ちなみに、今週末が本オープンです!
おめでとう!!
日曜日は、MGC(マイク・ゴルフ・クラブ)。
みんなでゴルフをしよう。
目標はコースデビュー。
| 送信者 New Album 09/05/24 23:17 |
| 送信者 New Album 09/05/24 23:17 |
なかなかサマになってます。
まだまだこれから、、、。
練習あるのみ!
しかし、今福鶴見の打ちっぱなしは安い!
¥1000で120球。1球¥10しない。
みんな、コソ錬(コッソリ練習すること)しないように。
練習終わりで、噂のつけ麺王子推奨の”鶴麺”へ。
おいしいつけ麺を”すすって”きました。
ラーメン・つけ麺めぐりもゴルフ部帰りの恒例にしたいと思います。
グダグダでもボチボチ充実した週末でしたわい。
しかし、、、麺ばっかりだ。
2009年5月22日金曜日
いろいろなものが生まれる(た)5月
GW中から、今か今かという感じだった、吉田家のベビーも一週間遅れで無事生まれましたね。
おめでとー!!
母は強い、と新しい父の談。
早速、平日の立呑み屋”得一”でおめでとう会。
男ども7人衆は、その後近くの扇町公園で再度祝杯。
新しい父の顔。
親バカまっしぐらである事請け合いです。
とにかくおめでとう!
この夜の扇町公園は素敵でした。
こんな少年のようないい大人や、
今話題のベストマスキストや、
みんなが楽しい、そして、とにかくとにかく素敵な夜でしたね。
先週末は、写真部例会。
そして、部長のこの人のバースデー会も兼ねて。
おめでとう!
ちなみに、今月末にも、とある”クバー”が生まれます。
おめでとう、頑張って。
ひらがななのかカタカナなのか、はたまたアルファベットなのか。
今週末のプレオープンを楽しみにしておきます。
ちなみにちなみに、これまでの悩みの種も、無事解決しました。
詳細は後日、、、。
いろいろ生まれるねー。
おめでとー!!
母は強い、と新しい父の談。
早速、平日の立呑み屋”得一”でおめでとう会。
男ども7人衆は、その後近くの扇町公園で再度祝杯。
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
新しい父の顔。
親バカまっしぐらである事請け合いです。
とにかくおめでとう!
この夜の扇町公園は素敵でした。
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
こんな少年のようないい大人や、
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
今話題のベストマスキストや、
みんなが楽しい、そして、とにかくとにかく素敵な夜でしたね。
先週末は、写真部例会。
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
そして、部長のこの人のバースデー会も兼ねて。
| 送信者 New Album 09/05/22 6:42 |
おめでとう!
ちなみに、今月末にも、とある”クバー”が生まれます。
おめでとう、頑張って。
ひらがななのかカタカナなのか、はたまたアルファベットなのか。
今週末のプレオープンを楽しみにしておきます。
ちなみにちなみに、これまでの悩みの種も、無事解決しました。
詳細は後日、、、。
いろいろ生まれるねー。
2009年5月14日木曜日
ノルウェイの森
村上春樹の「ノルウェイの森」のキャストが発表されました。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/14/03.html
キャストは、主演のワタナベが松山ケンイチ、直子役に菊地凛子、緑役に水原希子。
緑役の人はモデルらしい。
松山ケンイチかー、うーん、「銭ゲバ」の印象が残ってる、、、。
フィットしそうな気もする。
どんな映画ができるんだろうな。
今まであまり本を読む習慣がなく、非文学人でしたが、最近になって、あるきっかけで読み始めることとなりました。
その読み始めた最初の1冊がこの「ノルウェイの森」。
中学だったか高校時代だったかに読んだ記憶があるけど、浅はかだった当時の印象は、”悲しい、暗いエッチな小説”という、今思えば大変稚拙な捕らえ方をしておりました、、、青かった。
そして10年以上経って読んでみると、全く印象が違う。
時期的なこともあったし、色々と思うところもあるし、独特な世界・雰囲気で、だいぶ心に沁みました。
最初の方の井戸の話とか、淡々としたドライな感じとか、死とか、とかとか。
原作みたいな、ああいう感じ(?)になるんだろうかな?
あまり映画も見ないのですが、興味アリ。
たまには、文学ネタも織り交ぜつつ、、、。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/14/03.html
キャストは、主演のワタナベが松山ケンイチ、直子役に菊地凛子、緑役に水原希子。
緑役の人はモデルらしい。
松山ケンイチかー、うーん、「銭ゲバ」の印象が残ってる、、、。
フィットしそうな気もする。
どんな映画ができるんだろうな。
今まであまり本を読む習慣がなく、非文学人でしたが、最近になって、あるきっかけで読み始めることとなりました。
その読み始めた最初の1冊がこの「ノルウェイの森」。
中学だったか高校時代だったかに読んだ記憶があるけど、浅はかだった当時の印象は、”悲しい、暗いエッチな小説”という、今思えば大変稚拙な捕らえ方をしておりました、、、青かった。
そして10年以上経って読んでみると、全く印象が違う。
時期的なこともあったし、色々と思うところもあるし、独特な世界・雰囲気で、だいぶ心に沁みました。
最初の方の井戸の話とか、淡々としたドライな感じとか、死とか、とかとか。
原作みたいな、ああいう感じ(?)になるんだろうかな?
あまり映画も見ないのですが、興味アリ。
たまには、文学ネタも織り交ぜつつ、、、。
2009年5月12日火曜日
リアカー再考
ゴールデンウィークのキャンプの時、キャンプ場のリヤカーを使ったのだが、大量の荷物を運ぶには便利だった。
こういうのフェスであったら便利かも、という話もあったので調べてみた。
折りたためて、アルミなどの錆びないタイプをネットで探してみると、、、。
まずはAmazon、、、
、、、高い。
なんちゅー価格だ。
しかも定価は10万オーバー、、、。
もうちょっと安いところで、、、
http://www.koueishoukai.com/riyaca4.html
これでも5万オーバー、、、。
もうちょっと探すと、、、
http://www.rakuten.co.jp/ssn/1568806/1568837/#1174766
何とか3万弱か~。
気軽に買えるモノではないないなあ。
ページの上の方にもっと安いのがあるけど、値段なりっぽいしなあ。
確かに、朝霧とかotonotaniとか、駐車場から会場まで距離があるところでは便利だと思います。
キャンプで重要な運搬性能。
魅力的ではあります。
ちなみに、自転車に取り付けるタイプで、、、
海外のものだと、、、
http://www.bikesatwork.com/
ちょっとかっこいい。でもいい値するね。
落ち着きどころでこのあたりが手軽かも、、、
http://item.rakuten.co.jp/neonet/qt5ysk002001/
誰か買いませんか??
こういうのフェスであったら便利かも、という話もあったので調べてみた。
折りたためて、アルミなどの錆びないタイプをネットで探してみると、、、。
まずはAmazon、、、
、、、高い。
なんちゅー価格だ。
しかも定価は10万オーバー、、、。
もうちょっと安いところで、、、
http://www.koueishoukai.com/riyaca4.html
これでも5万オーバー、、、。
もうちょっと探すと、、、
http://www.rakuten.co.jp/ssn/1568806/1568837/#1174766
何とか3万弱か~。
気軽に買えるモノではないないなあ。
ページの上の方にもっと安いのがあるけど、値段なりっぽいしなあ。
確かに、朝霧とかotonotaniとか、駐車場から会場まで距離があるところでは便利だと思います。
キャンプで重要な運搬性能。
魅力的ではあります。
ちなみに、自転車に取り付けるタイプで、、、
海外のものだと、、、
http://www.bikesatwork.com/
ちょっとかっこいい。でもいい値するね。
落ち着きどころでこのあたりが手軽かも、、、
http://item.rakuten.co.jp/neonet/qt5ysk002001/
誰か買いませんか??
2009年5月11日月曜日
サイクルコンピューターと野外ビア
新しいサイクルコンピューターを購入。
Knog(ノグ)というメーカーのもので、ライトとかバッグとかを作っているメーカー。
四角くて液晶の表示がかわいい。9個の機能を持つサイクルコンピューター。
N.E.R.D.9function
黄色い車体なので、黒で合わせた。
使い心地と機能面はまた後日。
昨日は天気も良かったので、大阪城公園にて野外ビア。
自転車も木漏れ日の中で絵になりますな。
お仲間も。
野外が気持ち良い季節だなー。
ちなみに、大阪城公園は母の日ということもあって、イベント盛りだくさんで、人も盛りだくさんでした。
帰りに鉢合わせになった、大混雑を引き起こしていた大阪城ホールでは、「母に感謝コンサート」というのをやってたらしく、後から調べたら結構豪華。
http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E005454-1.html
また、ファミリーウォークみたいなのをやっていて、家族連れがいっぱい。
西田ひかるがゲストだったみたい。
バックミュージックは、延々続く祭囃子(?)だったり、ジャズだったり。
飽きの来ない楽しい一日でした。
Knog(ノグ)というメーカーのもので、ライトとかバッグとかを作っているメーカー。
四角くて液晶の表示がかわいい。9個の機能を持つサイクルコンピューター。
| 送信者 New Album 09/05/11 1:34 |
N.E.R.D.9function
黄色い車体なので、黒で合わせた。
使い心地と機能面はまた後日。
昨日は天気も良かったので、大阪城公園にて野外ビア。
| 送信者 New Album 09/05/11 1:34 |
自転車も木漏れ日の中で絵になりますな。
| 送信者 New Album 09/05/11 1:34 |
お仲間も。
| 送信者 New Album 09/05/11 1:34 |
野外が気持ち良い季節だなー。
ちなみに、大阪城公園は母の日ということもあって、イベント盛りだくさんで、人も盛りだくさんでした。
帰りに鉢合わせになった、大混雑を引き起こしていた大阪城ホールでは、「母に感謝コンサート」というのをやってたらしく、後から調べたら結構豪華。
http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E005454-1.html
また、ファミリーウォークみたいなのをやっていて、家族連れがいっぱい。
西田ひかるがゲストだったみたい。
バックミュージックは、延々続く祭囃子(?)だったり、ジャズだったり。
飽きの来ない楽しい一日でした。
2009年5月9日土曜日
ある晴れた休日出勤の昼下がり
今日はお仕事お休み。
でも、微妙にやることあるし、家にいてもヒマやし、軽く仕事でもしがてら自転車で出かけよう。
ゴールデンウィーク中はぐずついた空模様だったのが、本日は快晴。
ちょっとゆっくり起きて、自転車で出勤。
道中、せっかく天気良いから、うつぼ公園を通った。
ポカポカ陽気で気持ちいい。
のんびり座って日向ぼっこ、したかったけど、出勤途中なので通りすがりに写真撮影だけ。
こんな日は、自転車で遠く行きたいもんだ。
そして明日は「母の日」。
”心優しい”息子はこういうときだけ現れます。
天気が良すぎて、気持ち良すぎて、仕事がはかどりません。
お昼は、genulabel代表のオススメの蕎麦屋、岡盛で親子丼+蕎麦(土曜日は丼頼んだら蕎麦がつく)¥800でおなかいっぱい。
肝心の蕎麦の写真撮り忘れた、、、。
庶民的な蕎麦屋でボリュームあって美味しかった。もうちょいしっかりした蕎麦が好みですが。
近くに有名店、土山人があったので今度行ってみよう。
さー、ほどほどに仕事して買い物でも行こう。
でも、微妙にやることあるし、家にいてもヒマやし、軽く仕事でもしがてら自転車で出かけよう。
ゴールデンウィーク中はぐずついた空模様だったのが、本日は快晴。
| 送信者 090509 |
ちょっとゆっくり起きて、自転車で出勤。
道中、せっかく天気良いから、うつぼ公園を通った。
ポカポカ陽気で気持ちいい。
のんびり座って日向ぼっこ、したかったけど、出勤途中なので通りすがりに写真撮影だけ。
| 送信者 090509 |
| 送信者 090509 |
こんな日は、自転車で遠く行きたいもんだ。
そして明日は「母の日」。
”心優しい”息子はこういうときだけ現れます。
| 送信者 090509 |
天気が良すぎて、気持ち良すぎて、仕事がはかどりません。
お昼は、genulabel代表のオススメの蕎麦屋、岡盛で親子丼+蕎麦(土曜日は丼頼んだら蕎麦がつく)¥800でおなかいっぱい。
| 送信者 090509 |
肝心の蕎麦の写真撮り忘れた、、、。
庶民的な蕎麦屋でボリュームあって美味しかった。もうちょいしっかりした蕎麦が好みですが。
近くに有名店、土山人があったので今度行ってみよう。
さー、ほどほどに仕事して買い物でも行こう。
2009年5月7日木曜日
美しいキャンプ
毎年恒例のゴールデンウィークキャンプ。
今年はマイカーの調子と高速¥1000の影響を考えて、近場の篠山に行ってきた。
行ったのは「ユニトピアささやま」というキャンプ場。
某P社の労働連合が運営しているらしく、しっかりしていた。
行きは若干の渋滞ながら、片道75kmという近さもあって、買出し含めてお昼頃にキャンプ場に着いた、早い。いつもは2時過ぎとかに着くのに。
しかし、ここからが大変。
このキャンプ場、敷地の構成上か管理上のためなのか、駐車場とキャンプ場が離れている。
キャンプ場まではリアカーに荷物を積んで、色んな施設を横目に約20分強、引っ張っていかなきゃいけないのです。
いいところを見せようと引っ張る男性陣、モテたい。
今回はバンガローで、寝床だけがある感じ。
荷物を下ろしてセッティングして、早速バーベキュー。
食いしん坊大将が先導し、火起こしから準備まで取り仕切ってくれた。
彼の食欲に対するパワーはすごい。飯盒を2回も使うとは、、、予想外。
最初は肉肉、でもだんだん野菜野菜。
胃も年を取っています。
でも、やはりバーベキューにビールは最高!
ひとしきり食べて、飲んで、しばし休憩。
サッカーや野球などを楽しんで、バーベキュー第2部がスタート。
途中から小雨が降りつつ、屋根のあるところへ移動して食べて飲んで。
マッコリも登場し、宴もたけなわです。
ここでサプライズ。
食いしん坊大将のリアルバースデーをお祝いしました。
ケーキとダッチオーブンのローストビーフで食いしん坊の彼は大喜びです。良かった。
今回のキャンプ場は、同じ敷地の宿泊施設にお風呂があって、ありがたいことに入場料にお風呂代が含まれていた。
キャンプ場に大きいお風呂があると大変良いです。
次からは、キャンプ場選びの要件に入れてもいいくらい。
さっぱりして、バンガローで飲んで、就寝。
天気が良ければ流星群が見れたのに、、、。
雨が降り出し星は見えず。残念、、、。
翌朝は、早めに寝た食いしん坊大将に起こされ朝食の準備。
チェックアウトもあるので、並行して荷物整理をする。
行きに持ってきたリアカーを10時に返せというもんだからチェックアウトと同時に駐車場まで荷物を運ぶ。
これがしんどかったー。
これがなければ、かなりポイント高いキャンプ場なのに。
、、、って、十分いいキャンプ場で、次回以降の候補になります。
いい運動にはなります。
荷物を運んでいる間に、女性陣にカレーを作ってもらいました。
やはり2日目のお昼はカレーですな。
とても美味しいカレーで大満足です。ありがとう。
今回は、買って行った食材、ビールは適量で、残さず最後まで消費でき、絶妙な分量でした。
そして、皆が片付けを協力してくれたおかげでとても美しいキャンプができました。
一日目の夜も、片付けしつつ飲んでいたのでキレイな状態で、寝起きに見て、とてもすがすがしい光景が素敵すぎます。
バーベキューしていたところも、元通り以上の美しさ。
飛ぶ鳥跡を濁さず。
最後まで満喫して、残りの荷物をリアカーに積んでキャンプ場を後に。
帰りの高速もほとんど渋滞せず、皆を送り届けて3時には帰宅できました。
近場キャンプっていいね。
関東組も参加してくれて、とても楽しいキャンプでした。また来年もしましょう。
キャンプはやっぱり楽しいので、今年はいっぱいキャンプしたい。(例年比1.5倍くらい)
今年はマイカーの調子と高速¥1000の影響を考えて、近場の篠山に行ってきた。
行ったのは「ユニトピアささやま」というキャンプ場。
某P社の労働連合が運営しているらしく、しっかりしていた。
行きは若干の渋滞ながら、片道75kmという近さもあって、買出し含めてお昼頃にキャンプ場に着いた、早い。いつもは2時過ぎとかに着くのに。
しかし、ここからが大変。
このキャンプ場、敷地の構成上か管理上のためなのか、駐車場とキャンプ場が離れている。
キャンプ場まではリアカーに荷物を積んで、色んな施設を横目に約20分強、引っ張っていかなきゃいけないのです。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
いいところを見せようと引っ張る男性陣、モテたい。
今回はバンガローで、寝床だけがある感じ。
荷物を下ろしてセッティングして、早速バーベキュー。
食いしん坊大将が先導し、火起こしから準備まで取り仕切ってくれた。
彼の食欲に対するパワーはすごい。飯盒を2回も使うとは、、、予想外。
最初は肉肉、でもだんだん野菜野菜。
胃も年を取っています。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
でも、やはりバーベキューにビールは最高!
ひとしきり食べて、飲んで、しばし休憩。
サッカーや野球などを楽しんで、バーベキュー第2部がスタート。
途中から小雨が降りつつ、屋根のあるところへ移動して食べて飲んで。
マッコリも登場し、宴もたけなわです。
ここでサプライズ。
食いしん坊大将のリアルバースデーをお祝いしました。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
ケーキとダッチオーブンのローストビーフで食いしん坊の彼は大喜びです。良かった。
今回のキャンプ場は、同じ敷地の宿泊施設にお風呂があって、ありがたいことに入場料にお風呂代が含まれていた。
キャンプ場に大きいお風呂があると大変良いです。
次からは、キャンプ場選びの要件に入れてもいいくらい。
さっぱりして、バンガローで飲んで、就寝。
天気が良ければ流星群が見れたのに、、、。
雨が降り出し星は見えず。残念、、、。
翌朝は、早めに寝た食いしん坊大将に起こされ朝食の準備。
チェックアウトもあるので、並行して荷物整理をする。
行きに持ってきたリアカーを10時に返せというもんだからチェックアウトと同時に駐車場まで荷物を運ぶ。
これがしんどかったー。
これがなければ、かなりポイント高いキャンプ場なのに。
、、、って、十分いいキャンプ場で、次回以降の候補になります。
いい運動にはなります。
荷物を運んでいる間に、女性陣にカレーを作ってもらいました。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
やはり2日目のお昼はカレーですな。
とても美味しいカレーで大満足です。ありがとう。
今回は、買って行った食材、ビールは適量で、残さず最後まで消費でき、絶妙な分量でした。
そして、皆が片付けを協力してくれたおかげでとても美しいキャンプができました。
一日目の夜も、片付けしつつ飲んでいたのでキレイな状態で、寝起きに見て、とてもすがすがしい光景が素敵すぎます。
バーベキューしていたところも、元通り以上の美しさ。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
飛ぶ鳥跡を濁さず。
| 送信者 New Album 09/05/06 18:47 |
最後まで満喫して、残りの荷物をリアカーに積んでキャンプ場を後に。
帰りの高速もほとんど渋滞せず、皆を送り届けて3時には帰宅できました。
近場キャンプっていいね。
関東組も参加してくれて、とても楽しいキャンプでした。また来年もしましょう。
キャンプはやっぱり楽しいので、今年はいっぱいキャンプしたい。(例年比1.5倍くらい)
2009年5月2日土曜日
ようやく突入
はー、ようやくゴールデンウィークに突入します。
なんかたどり着くまで長かったような。
最近は、仕事でエクセルをいじってばっかで、ストレスが溜まる溜まる。
そんで本来の新築計画が進まない進まない。
という諸々の状況が長く感じさせたと思われます。
まわりのみんなは、早々と突入していたようですね。
この連休の予定。
・ここ一ヶ月の懸案事項の解決。
・掃除・洗濯。
・いつもお世話になってる、りときやマスターのバースデー。
・恒例のキャンプ。
・キャンプ中の流星群鑑賞。
、、、ほぼ、例年通りだな。
ちょっとだけ羽を伸ばして、楽しみたいと思います。
なんかたどり着くまで長かったような。
最近は、仕事でエクセルをいじってばっかで、ストレスが溜まる溜まる。
そんで本来の新築計画が進まない進まない。
という諸々の状況が長く感じさせたと思われます。
まわりのみんなは、早々と突入していたようですね。
この連休の予定。
・ここ一ヶ月の懸案事項の解決。
・掃除・洗濯。
・いつもお世話になってる、りときやマスターのバースデー。
・恒例のキャンプ。
・キャンプ中の流星群鑑賞。
、、、ほぼ、例年通りだな。
ちょっとだけ羽を伸ばして、楽しみたいと思います。
登録:
コメント (Atom)